乗り心地と車種のタイヤ選び

  • HOMEコラムTOP > 乗り心地が良いタイヤ悪いタイヤは車種で変わる!タイヤの選び方

乗り心地が良いタイヤ悪いタイヤは車種で変わる!

 あなたはどうやってタイヤを選びますか?

「そりゃ、性能が高くて乗り心地が良いお手頃タイヤでしょ」

 誰もが一番の理想はこういうタイヤなのでしょうが、現実的には良いタイヤと言われるブランドほど価格は高いですし、乗り心地とグリップ性能など相反する部分もあります。

 そして正直なところ、タイヤを選ぶ時にその商品の個性や特徴を自分の車に合わせながら考えてるという方は、限りなく少ないように思います。
 大抵の方は、そのタイヤの評判と予算に見合った値段で決めてるのではないでしょうか。

 確かに昨今の、特に国産タイヤや信頼度の高い海外メーカーであれば、ぶっちゃけ一番リーズナブルなスタンダードカテゴリーであっても、安心して使える一定以上の技術品質がありますし。

 ただ、今回ここでテーマに挙げた“乗り心地の善し悪し”に関しては、タイヤの値段だけで決まるものではありません。実際に装着する車種のシャーシ剛性やサスペンション性能や座席シートの良さなどでも、乗り心地の良さは変わります。

 例えば、車重があり剛性が高く足回りやシートも高性能な高級セダンにぴったりの高性能タイヤシリーズを販売台数の多い小型大衆車に履かせても、段差を乗り越えるショックが大きくダンダンと跳ね返りの激しい乗り心地となり快適性どころではないという事も。
 高い料金を払ってその状態なら、柔らかめで安いベーシックタイヤの方がよほど素晴らしいと感じるでしょう。

 もちろん乗り心地なんて好みに個人差もありますし、高価とネームバリューで満足感を得る人もいますから一概に言えません。
 でも、静かさを求めたら高性能スポーツタイヤほど逆に静粛性より運動性能重視だし、転がり抵抗の少ない低燃費性を求めながら安全性もなんてかなり矛盾した商品カテゴリまである現在、どのようにタイヤを選べば良いかについて、ヒントとなるよう書いてみます。

スポンサーリンク

今改善したいポイントはどこ?

 そこでポイントとなるのは、タイヤを変える前に今の使用感で改善したい点はどこか、です。

「もう少し柔らかめの乗り心地にしたい」とか、「もっと静音性の高い方が良い」とか気になるところがあるでしょう。
 であれば、そこが改善できる利点を押してる商品を選ぶのが良いです。

 特にそういった部分は無いけど、タイヤの溝が無かったり側面のひび割れが酷いなどの劣化が理由であれば、今履いてるタイヤと同じブランドやランクのタイヤを選べばいいでしょう。

 ちなみに今履いてるタイヤの名前を見て、その名前を調べるとどういった特性やランク(特徴)のタイヤかが分かりますから、次のタイヤ選びの大きなヒントにもなりますし知っておくと失敗が少なくなると思います。

 ところで、もし「もう少し固めのハンドリングにしたい」なんて時は、タイヤの空気圧を指定数値より10〜20kPaほど上げると意外と理想に近いフィーリングになるかもしれませんから、試してみるのもおすすめです。

予算が一番だったりする

 こう言うとどうしようもないかもですが、結局のところ、予算が一番だったりします。無い袖は触れないですからね。

 でも、「もっと柔らかくしたい」ならコンフォート系タイヤを選ぶし、「安全性を重視したい」ならウェット路面もドライ路面もハイグリップなスポーツ系などが良いでしょう。

 ちなみに、「長持ちさせたい」なんて言う場合は、コストパフォーマンスの高いスタンダードで良いのではと思っています。
 というのも、溝が減りづらいなんてゴム質は硬めになる傾向があるので、相対的に運動性能はないがしろになってしまうものが多いですし、それで無駄に値段が張るのなら初めから価格の安いベーシックタイプで長期的な安さを考えても同じ気がするからです。

 国産メーカーであれば、スタンダードタイヤと言っても必要充分以上の品質がありますし。

 もちろん、昨今流行りの中国製など激安アジアンタイヤメーカーでもスタンダードレベルだと、ちょっと品質が怖いものもありますし、アジアンタイヤは国産に比べて断然どれも安いですから、若干上のランクを選んでも予算は抑えられるでしょう。

 当サイトでは輸入タイヤの中でも評判のメーカーなど実際の使用感を踏まえてランキングしてるので、よろしければご覧ください。


【もっとアジアンタイヤや激安輸入タイヤを知るなら!】

アジアンタイヤ履き替えと輸入タイヤ通販情報

⇒「アジアンタイヤどうなの?評判と評価!輸入タイヤ通販情報」記事こちら


TOPへ

 

輸入タイヤ通販MENU
日本タイヤ通販MENU
スタッドレスタイヤ
自動車タイヤの選び方
アルミホイールの選び方
ナンカンタイヤについて
カー用品くるまアイテム
役立つマメ知識
自動車タイヤコラム
車種別タイヤサイズ

※知りたい単語でサイト内検索できます

スポンサーリンク

inserted by FC2 system