おすすめスタッドレスタイヤ 評判評価

  • HOME > スタッドレスタイヤについて > おすすめスタッドレスタイヤは?評価と選び方

おすすめスタッドレスタイヤは?評価と選び方

 私の職業柄、「おすすめ人気のスタッドレスタイヤはどれですか?」と聞かれる事が多いのですが、正直なところ、これが一番良いと断言するのは難しいです。
 というのも、スタッドレスタイヤは使用環境によって最適なものが変わるからです。

おすすめスタッドレスタイヤは?評判評価と選び方

 冬期は常に雪が降る地域でも、積雪量の違いで路面環境は大きく変わります。
 積もっても最大で5センチから10センチ程度で幹線道路はほとんどアスファルト路面が見えるような環境から、北海道や雪国山間部のように毎日のように除雪車が出動し、圧雪路面や凍結(アイスバーン)ばかりの地域まで様々。
 もしくは、冬の間ほとんど雪は降らない乾燥した地域の方がスキー・スノーボードで雪山に訪れるためや、年に数回ごく稀に雪が降るから念のために履くなんて場合もあると思います。

アイスバーンや圧雪路面でおすすめスタッドレスタイヤは?

 ちなみに冬用タイヤ性能において、雪や氷のないドライ・ウェット路面での安定性や耐久性と、氷雪路面での運動性能や制動性能はほぼ対極にあります。
 「雪を掻く」「氷を噛む」といったスタッドレスのトレッドパターンは、ブロック間の溝で雪を掴み、さらにブロック内の細かいサイプ(波刻み)が氷上の水を吸水して摩擦抵抗(グリップ力)を増やす役割がありますが、そのため低温化でも特段に柔らかくて品やかなゴム質が必要となります。しかしながらそのようなゴム質は摩耗に弱く、年数経過による運動性能の低下も顕著に現れます。
 その反面、高速安定性を重視した北米やヨーロッパ製のスタッドレスタイヤはゴム質の剛性と耐久性を高めているため、乾燥路面での走行は国産メーカーに比べて驚くほど安定し、ノーマルタイヤにかなり近い感覚なほどですが、雪深い環境での絶対的な運動性能は柔らかく弾力性が高い仕様の日本製スタッドレスタイヤに及ばないところがあります。

 つまり、全ての局面において万能なスタッドレスタイヤは現在のところ無いわけです。そして「何を評価基準にスタッドレスタイヤを選べば良いの?」の答えが、使用環境に合わせたスタッドレスタイヤ選びなのです。

スタッドレスタイヤの種類と人気ブランド

「ブリヂストンは北海道のタクシー装着率No.1!」とか「ミシュランは顧客満足度第1位」という市場調査結果も、圧雪やミラーバーン(アイスバーン)の多い北海道のような雪深い地域では、スピードを出す事がほとんど無いため高速安定性よりも氷雪性能の高さが求められる理由があったり、雪国と言われていてもドライ・ウェット(アスファルト)路面を走行する割合が多い地域の人にとっては、耐摩耗性が良かったり、速度を上げたときにフニャフニャした不安定な国産タイヤに比べて安定感のある欧州スタッドレスタイヤには、違う実用性と感動があるハズです。

 あなたがお住まいの地域はどうですか?
 スタッドレスタイヤを選ぶ際は、自分の使用環境を踏まえた上で予算と相談しながら決めましょう。

スポンサーリンク

スタッドレスタイヤを選ぶときの注意点とコツ

 スタッドレスタイヤを選ぶ時に是非確認しておきたいところがあります。それがタイヤサイズ表示に併記してある「速度記号」です。

タイヤサイズの見方

 一般的な自家用車タイヤの表記として、左から「タイヤ幅[mm]」「偏平率(へんぺいりつ)[%]」「ラジアル表記」「リム径(インチサイズ)」「ロードインデックス(荷重指数)」、そして最後にアルファベットの「速度記号」の順に記してあります。

 この速度記号は、そのタイヤが時速何キロまで安全に安定して走る事ができるかを表していますが、日本タイヤメーカーのスタッドレスは基本的に「」(160km/h以下)に設定されています。もちろん、高速道路の100km/hが最高法定速度となっていますから、そこまで出す事は基本的にありませんが、速度記号「」(190km/h以下)や「」(210km/h以下)設定が一般的な北米やヨーロッパのスタッドレスタイヤに比べて日本製は、良い意味で柔らかく柔軟性のある、悪くいえばグニャグニャと不安定なものと言えます。

 これは素材のゴム質だけでなくトレッドパターン(溝模様)や接地面積、サイプ配置デザインによっても変わってきますが、総合的に見ても、国産スタッドレスタイヤは海外スタッドレスに比べて耐久性の弱いところです。

 その代わりにかなりの低温下でも品やかなゴム質は、圧雪や凍結道路で高い制動力を発揮してくれるわけです。

 ここで「使用環境に合わせたスタッドレスタイヤ選び」が重要になってきます。

冬場はほとんど雪やアイスバーンの上を走る
スタッドレスに求めるのは氷雪上でのグリップ性能だ
という方は速度記号「Q」の商品がおすすめですし、

雪国だけど半分以上はアスファルト路面を走る
スタッドレスには氷雪路での制動性能だけでなく乾燥路面の耐久性や安定性の両立を求める
という方には速度記号「T」、「H」といったタイヤが一番納得できる場合もあります。

激安輸入スタッドレスタイヤ通販を考える方へ

 最後に。

 現在多くのアジアンタイヤなど激安輸入スタッドレスタイヤが通販流通しており、そういった安いスタッドレスの購入を考えている方も多いと思います。
 確かに中国タイヤや韓国タイヤ、インドネシアなどが安さを武器に品質の向上も目覚ましく、世界的大手タイヤメーカーを脅かす存在となっています。

 そして輸入スタッドレスタイヤの中にも、国産や有名タイヤメーカーと比べても充分過ぎるほど実力がある、安くて評判の良い実用的な商品があります。

スタッドレスタイヤの溝デザインで雪を掻く

 ただし、ノーマルタイヤ(夏タイヤ)に比べて冬タイヤのゴム質は、0度以下の低温化でも柔軟で品やかな弾力性が求められますから、品質技術レベルの差が大きく影響します。
 つまり、見た目のしっかりしたタイヤだからと言って安心できる訳ではありません。

 正直なところスタッドレスタイヤは、ゴム質がイマイチでもトレッドパターンが良いだけで抵抗の大きい積雪道路ではそれなりの性能を発揮してくれますが、ツルツルした圧雪路面やアイスバーンで質の悪いゴム質だとグリップ性能が低かったり耐久性の面で性能劣化が早かったりと、技術力の差が顕著に現れます。

 そこで職業柄、数多く試乗してきた私の経験を元に、安くておすすめ輸入スタッドレスタイヤ比較ランキングを日々更新しています。よろしければご覧ください。


【こちらの記事も人気です!】

タイヤホイールセット通販が安い人気は?

⇒「タイヤホイールセット通販が安い人気は?」記事こちら


車の持つトランクション性能を最大限に発揮させるため、指定タイヤサイズに注意しましょう)
日本製の有名タイヤブランドでも走行距離による溝の50%摩耗、ゴム劣化による3〜4年程度の履き替えサイクルを推奨しています。無理せず早めの交換を心掛けましょう)
どんなに素晴らしいスタッドレスタイヤでも万能ではありません。安全運転を心掛けましょう)

TOPへ

 

輸入タイヤ通販MENU
日本タイヤ通販MENU
スタッドレスタイヤ
自動車タイヤの選び方
アルミホイールの選び方
ナンカンタイヤについて
カー用品くるまアイテム
役立つマメ知識
自動車タイヤコラム
車種別タイヤサイズ

※知りたい単語でサイト内検索できます

スポンサーリンク

inserted by FC2 system