自動車タイヤの深い傷

  • HOME > 役立つマメ知識 > タイヤ側面の深いエグリ傷はどこまで大丈夫?

タイヤ側面の深い傷はどの程度まで保つの?

 縁石や高い段差にぶつけてタイヤの側面をえぐるように出来た深い傷。車を運転している方であれば一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

 その場でパンクしてしまえば交換するしか方法はありませんが、悩ましいのがパンクせずに傷だけ残ってしまった時です。購入して間もない新品タイヤであれば余計に勿体なさが募ります。

タイヤ側面の深いエグリ傷はどこまで大丈夫?

(深さ2mmほどのエグリ傷)

 自動車のタイヤは安い買い物ではありませんし、可能であればそのまま使い続けたいと思うのが一般的な心情でしょう。
 とはいえ、どんなに車が進化しても「走る」「止まる」はすべてタイヤ次第ですから、もし走行中に問題が起きれば目も当てられません。

 このページではそんなタイヤ側面の深い傷がどこまで大丈夫なのか、その安全性や対処法について書いています。ご参考下さい。

自動車タイヤの構造と側面強度

 自動車タイヤは地面と接する接地面(トレッド部)は肉厚のゴム層や金属層のベルトなどで強固に作られていますが、側面(サイドウォール部)からショルダー部に掛けては、外部からの直接の衝撃に耐えられるようには作られていません

 タイヤのクッション性を確保するためスムーズに屈曲しながらも剛性を確保したり、タイヤ内部の熱を外に逃がしたりする役割を担っています。

 そのためタイヤサイド部は接地面に比べて肉薄の構造になっています。メーカーやブランド、タイヤサイズによっても違いますが、薄いところで5〜6ミリ程度しかないんですね。

 もちろんゴム層だけでなくカーカスと呼ばれるタイヤ全体の形状を維持するメッシュ状の金属層も、骨組みの役割として側面に重ね合わされていますが、それにしても薄い場所です。

 可能であれば、傷の一番深いところを見てみましょう。
 もしゴムとは違う金属質の中身が見えたらそれがカーカスです。

 ちなみにそのカーカスが見えてしまっていたら、そのタイヤを使い続けることは危険ですので止めましょう。水滴などでカーカスが劣化して、早いうちにその部分からバーストする危険がとても高くなります。

深い傷に絶対大丈夫は無い

 で、どの程度の傷までなら使い続けても大丈夫なのか?

 正直なところ、えぐり傷や切り傷など深い傷が出来てしまった時点で、100%絶対に大丈夫という保証は出来ません

タイヤ側面の深さ2ミリほどの切り傷

(深さ1mmほどの切り傷)

 タイヤは常に高い空気圧で1トンから上の車重を支え、走行中の横に掛かる遠心力に耐えながら路面のデコボコ衝撃を吸収するなど、大きな負荷が掛かります。
 そのため傷のある場所の強度が落ちていればそこから変形しやすく、一気にバーストしてしまう危険性があります。

 すでにカーカスが露出してるのは問題外ですが、確かに深さ1〜2mmほどの傷であればそのまま最後まで普通に使えてしまう場合もあります。
 ただ、傷の状況はもちろん個々の運転の激しさや使用環境も千差万別ですから、同じ傷であっても人によって問題の出ない場合とダメな場合もあるわけです。

 そして無傷なタイヤと比べたら、どちらにしろ走行中にパンクすれば大事故に繋がる危険な状況だという不安が、ずっと付きまとうのではないでしょうか。

 ちなみに、傷の深くないただの擦り傷であっても、擦ったときの衝撃が強い場合、カーカスが内部で断裂してタイヤ表面がコブのようにポコッと膨らむことがあります。
 形状を維持するカーカスが切れたこの状態もかなり危険ですので、必ず交換しましょう。

最後にひと言

 どんなタイヤショップや業者さんに相談しても、深い傷のタイヤは交換を勧められるだろうと思います。
 でもこの対応はお店が儲けたいだけじゃないんです。

 だってもし万が一、大丈夫と言って問題が起こったとき、責任取れません。。確実に安全ではないですし、無責任に「全然使えます」なんて言えないんです。

 擦り傷程度なら「様子を見てもいい」とは言いますけど、先にも書いたように擦り傷だってカーカスの内部断裂みたいな酷いパターンもあるわけです。

 最後に言い訳みたいになってしまいましたが、善良な業者さんでもこれが本心。命を乗せる車だけに、選択で迷ったら安全な方で対処していただければいいなと思います。

 その代わりに、交換費用を安く抑える方法もおすすめです。
 以下の記事もご覧ください。

安い良いタイヤ

⇒「安くて良いタイヤはどれ?」記事こちら


【激安輸入タイヤ通販事情を知ってお得に安いタイヤ選び!】


TOPへ

 

輸入タイヤ通販MENU
日本タイヤ通販MENU
スタッドレスタイヤ
自動車タイヤの選び方
アルミホイールの選び方
ナンカンタイヤについて
カー用品くるまアイテム
役立つマメ知識
自動車タイヤコラム
車種別タイヤサイズ

※知りたい単語でサイト内検索できます

スポンサーリンク

inserted by FC2 system