ハイオクとレギュラー 燃料を逆に入れたら

  • HOME > 役立つマメ知識 > ハイオク仕様車とレギュラー指定車で燃料を逆に入れたらどうなる?

ハイオク仕様車にレギュラーは注意

 皆さんご周知のように、ガソリン燃料には「レギュラー」と「ハイオク」があります。そして、それぞれの車種にも専用の燃料が指定されています。

 ところが、車を愛し過ぎる方や燃料代を気にする方など、レギュラー仕様に「ハイオク」を、ハイオク仕様なのに「レギュラー」を入れる人が案外多くいます。

 レギュラー指定なのに、ハイオクの方が価格が高いので車に良いんじゃないかとハイオクを入れてしまう方。
その逆で、 ハイオク仕様車だけど安いレギュラーを入れて燃料代を節約しようとする方。

 これは、どちらもおすすめできません

 レギュラーとハイオクはオクタン価が違います。オクタン価とは分かりやすく簡単に言うと“燃えにくさの度合い”。
 車のエンジンは指定燃料に合わせた設計で造られていますから、指定とは違う燃料だと点火タイミングがおかしくなって、ノッキングしたり吹き上がりが悪くなったりします。

スポンサーリンク

 このノッキングの原理をさらっと説明すると、空気と燃料の混合気がシリンダー内(燃焼室)で圧縮され、丁度いいタイミングでプラグがスパークして燃焼、その爆発力でピストンを動かして駆動力になるのですが、ハイオクより燃えやすいレギュラーは圧縮過程で耐え切れなくなりプラグが点火する前に勝手に燃焼してしまう現象を指します。

 つまり、ビストンはまだ圧縮する方向に動こうとするのに、早過ぎる爆発でビストンを逆方向に動かす力が発生してしまい、大きな抵抗が掛かって動力にガクンガクンと伝わるわけです。

 ただし近年の車は、指定とは違うガソリンを入れてもECU(エンジンコントロールユニットつまりエンジンコンピュータ)が混合気濃度や点火タイミングを自動調整してノッキングしないように制御してくれる車種がほとんどなので、アイドリングや低回転時はそれほど違和感無く動きますが、高回転になればなるほど補正が追いつかなくなりエンジンへの負荷がその分増えます。

 そして、ECUが自動調整したり不完全燃焼が頻発することで基本的に燃費の悪化を招きます。ハイオク仕様車にレギュラーを入れて燃料代を安くしようとしていた方は、余計に燃料代がかかっていたかもしれません。

 それぞれのエンジンは指定されたガソリンで初めて完全燃焼するように造られているため、燃焼率の違う燃料を入れると完全燃焼しづらくなります。そのため吹き上がりが悪く馬力・トルクが低下すれば、アクセルを踏み込む度合いが増えることからも、燃費の悪化が顕著になります。

レギュラー仕様で、ハイオクを入れた場合

 値段が高い上に燃費の悪化や運動性能の低下に繋がります。
一般的にそれほど問題のないことも多いが、特に良いこともない。
(ハイオクに添加されている洗浄剤の効果を期待するなら、市販の燃料添加剤の方が余程良いです。)

ハイオク仕様で、レギュラーを入れた場合

 注意しなければいけないのがハイオク仕様車にレギュラーを入れる方で、ハイオクよりも燃えやすいレギュラーガソリンはノッキングを起こしやすく、最悪の場合、エンジン内部に大きなダメージを与えてしまう可能性もあります。

スポンサーリンク

ハイオク車にレギュラーの燃料代

 ハイオク車にレギュラーを入れる場合は多くが燃料代を安くしたいがためだと思いますが、結局ECUの自動調整により燃費の悪化を招き、逆に割高になることもあります。

 ではここで、ちょっとした仮定での計算をしてみます。設定は以下のようにします。

・ハイオク仕様車 燃費はリッター10キロ(これでもハイオク車なら良い方ですね)

・レギュラーガソリン単価は110円(2016年6月時で全国平均価格は約113円)

・燃費の悪化はリッターあたり1キロ減(リッター1キロ減は運転の違いで良くあるレベル)

 ハイオクとレギュラーの価格差はリッター11円程度です。なので、例えば50リッター給油したとしても安くなる差額は550円ほど。
 まあ塵も積もればですけど、1回のガソリン代は驚くほど大きな差ではないです。

 今度はリッターあたり1キロ分燃費が悪くなったと計算すると、50リッター給油で50キロ分の走行距離が減ります。
 燃費がリッター10キロ走る車なら、50キロ分はガソリンが5リッターほど必要です。では、レギュラー単価110円なら5リッター分で550円さらに買って同じ走行距離に。

 これはざっと計算しただけですが、これが燃料価格が高騰すればもっと酷い結果が出ます。ガソリン代をケチっても燃費が悪くなれば意味がないという目安になるでしょうか。
 さらに車のポテンシャルを充分に出し切れず、運が悪ければエンジンが故障してさらに高い出費の可能性もあるわけです。

 確かに自動車メーカー側も、“ハイオク仕様車はレギュラーガソリンを絶対に使用不可”と明言してる訳ではないので、現行車では簡単に壊れる事はまずないでしょう。車種によっては、燃料違いによる運転時の違和感があまり感じられない場合もあります。
(※稀にあるハイオク限定車の場合は、レギュラーを入れると壊れると説明書にはっきり書いてあります)

 とはいえ、仕様と違う燃料を使う事のメリットがそれほど感じられないのであれば、わざわざする意味がありません。

 あと、これが一番困るという方も多いと思いますが、指定と違う燃料の使用がバレると自動車のメーカー保証が受けられません。これはエンジン部でなく他の部位が故障してもです。

 ここまでいろいろと書いてみましたが、正直なところ、他の運転手や交通に支障がなければオーナーが好きに決めれば良いとは思っています。。
 でも詰まる所、指定されたガソリンを使う事で車の持つ性能を存分に発揮し、しいては軽いアクセルで進むから燃費も向上するし、不具合の心配もないのですから、良きカーライフの基本ではないでしょうか。

 

【人気記事】


新品タイヤが今までの半額で揃う!?


TOPへ

 

輸入タイヤ通販MENU
日本タイヤ通販MENU
スタッドレスタイヤ
自動車タイヤの選び方
アルミホイールの選び方
ナンカンタイヤについて
カー用品くるまアイテム
役立つマメ知識
自動車タイヤコラム
車種別タイヤサイズ

※知りたい単語でサイト内検索できます

スポンサーリンク

inserted by FC2 system