タバコ・食べこぼし・ペットの車内ニオイ対策

  • HOME > 役立つマメ知識 > 車内のニオイ対策!効果的な消臭マニュアル5選!

車内のニオイ対策に効果的な消臭マニュアル5選!

[当ページはプロモーションを含みます]

車内のニオイ対策に効果的な消臭マニュアル5選!

 今回は車内のニオイ対策について!

「タバコの匂いがこびり付いてる!」

「ペットのニオイがキツい」

「独特の臭さ・・」

 車内のニオイって自分では気付きにくいのですが、他人からすると“臭い”、“不快”って事が案外多いものです。

 特に車内で喫煙する方やペットを乗せる方、子供の飲食での食べこぼし等、周りからするとかなり嫌がられるニオイだったりします。

 そこでこのページでは、車内のニオイ対策として効果のあるオススメ消臭方法を5選、ご紹介します!

 それぞれリーズナブルに行えるものばかり。それでいて全て行えば、車内の香りに驚く事間違いなしです♪

車内の掃除機が基本

 言うまでもなく、一番最初に行うべきは車内の掃除

 車の中、特にフロアマットの下や運転席・助手席など座席の下には、“何時ぞやの食べカス”といった思いもよらない物体が隠れてたりします。
 「干からびたパンの塊」とか出てきたりするんです・・。

 なのでまずは車内、特にマットと座席の下を掃除機ですっきりさせましょう。
 ご自分でポータルブ掃除機を持っていなくても、ガソリンスタンドや洗車場のコイン掃除機は強力に吸ってくれるので重宝しますね。

ただし車内はお金が落ちている事も多いので、掃除機をかける前に出来るだけ確認するのが理想です。

掃除機の前にマットを外しておく

 コイン掃除機は時間で止まってしまうので、マットを全て外しておいて、後は吸うだけにしてから始めるのがお得。

・・って、皆さんご存知ですね。

シートのシミ・汚れを消す

シートの汚れを消してニオイ対策

 次に、シートのシミ・汚れを消していきましょう。
 これは布シート仕様の車のみですね。本革・合皮仕様は不要です。

 布シートって結構ニオイの原因になっています。そこでシミ汚れを中心に消していきます。

 お湯を絞ったタオルで擦るだけで落ちる汚れもありますが、ジュースのシミなんか結構しつこい汚れがあります。

 そこでオススメは、ウィルソン「シートクリーナー」

 これはもう布シートクリーナーの定番商品という感じで、「もう使ってるよ」って方も多いと思います。
 やっぱり落ちやすいんですよね、洗浄剤とブラシの効果。

 もう1つ良い点が除菌剤配合で、ニオイの元になる雑菌を減らしてくれます!

泡を吹きかけてブラシで擦る

シートクリーナーをシートに吹き付けて専用ブラシで擦る

 使い方は簡単。シミの箇所を中心に泡を吹き付けて、付属のブラシで擦ります。

タオルで乾かす

 最後に乾いたタオルもしくは固く絞ったタオルで拭き、シートをよく乾かします。

 この工程をすると、万が一の液剤シミもなく、液剤で溶かした汚れも吸ってくれるので、仕上がりが良くなります。

ウィンドウガラス内側の汚れ

ウィンドウガラス内側の汚れとニオイ

 ウィンドウガラスの内側は、案外汚れがこびり付いています。

 特にタバコの煙、ヤニですね。

フロントガラス内側で汚れたタオル

(よく磨くと汚れが分かる)

 そしてヤニ汚れは、車内の悪臭の大きな原因になります。

 ちなみに、もしタバコを吸ってない方でも、ウィンドウガラスを液剤で磨いた事が無い方は、一度行ってみると良いでしょう。

 ガラスクリーナー液剤は頑固な油膜汚れも綺麗に落としてくれるので、ガラスが曇りにくくなります。
 あの曇りは、汚れ粒子を核にして格段に出やすくなるんですね。

液剤をガラスに伸ばして拭く

ウィンドウガラス内側の汚れをガラスクリーナーで磨く

 液剤をガラスに広げてタオルで磨きましょう。

 白いタオルを使うと、ガラスがどのくらい汚れていたか分かります。。ヤニ汚れははっきりと茶色くなりますから。

 ガラスクリーナーは商品が豊富でいろいろありますけど、“油膜を落とす”性能があれば大丈夫。

 ガラスクリーナーは大抵、油汚れに対応してると思います。
 心配の方は、“車内ガラス用”とか“ウィンドウ内側に”等、書いてあるものを選びしょう。

加熱蒸散型消臭剤でがっつり消臭!

スチームタイプ消臭剤ドクターデオプレミアムのレビュー

 最後の締めがコレ。加熱蒸散型(スチームタイプ)消臭剤です。

 オススメは、カーメイト「Dr.DEO(ドクターデオ)」シリーズ。
 中でも今回はシート内装用の「デオプレミアム“浸透”」を使用しました。

大型車・ミニバン用40mlサイズもあるのでご注意ください!

 こういった燻煙剤系は以前からありますが、車内の消臭効果は抜群。消臭アイテムでもトップクラスと思います。

助手席フロアに置いてスタート

 Dr.DEOは、助手席足元のフロアに置いて、缶上部のPUSHボタンを奥まで押すだけ。

ドクターデオの使い方

 30秒ほどするとシューッと煙が出てくるので、煙が出るまでに車を降りて密閉ロックして準備完了です。

 デオ“浸透”は、セットしたら6時間ほど放置するだけ。とても簡単です。

スチームタイプ消臭缶の使用中状況

車外から撮影してます)

 他にデオ“循環”もあり、エアコン配管と内部を中心に消臭するタイプ。
 “循環”はエアコンを内部循環にしてファンを回し約10分で完了です。

 “浸透”と“循環”どちらを選ぶか迷ったら、“浸透”からがおすすめ。
 長年のシート臭気をすっきり取り除いてくれます。

エアコンフィルターの交換

車のエアコンフィルター交換でニオイ対策

 車のエアコンフィルター(エアフィルター)は、定期的な交換が必要です。

「えっ!?エアコンのフィルター交換できるの?」とビックリした方、ぜひ交換してみてください。このフィルターが臭いニオイの原因って場合も、よくあるんですね。

 特に喫煙車だった場合は、まずフィルターも臭いです。

 でたまたまですが、今回の車はあまり見かけないくらい酷く汚れていました(汗)

車のエアコンフィルターの汚れと悪臭

 このくらい目詰まりしてると、送風量もかなり落ちてます・・。

 もちろん車の使用頻度や環境によって変わるので一概に言えませんが、交換目安は1年もしくは1万キロ毎が一般的です。
「数年変えた記憶がない」という方は変えてみましょう。

フィルター交換は簡単

 ちなみにこのエアコンフィルターは、車の説明書にも大抵、交換手順が載っています。

エアコンフィルターの場所は大抵グローブボックスの奥

 多くの車種は、助手席グローブボックスの奥にありますね。

 また、新品フィルターも国産車であればカー用品店やホームセンターに売っています。

PIAAエアコンフィルター花粉ダニ黄砂PM2.5を防ぎ防カビ抗菌・活性炭脱臭

(こちらのPIAAエアコンフィルターは花粉、ダニ、黄砂、PM2.5を防ぎ、防カビ抗菌・活性炭脱臭)

 難しい事はありませんが、車いじりが苦手という方は知り合いの車屋さんやディーラーにお願いするのが安心でしょう。

 そしてこの車、風量が格段に強くなり、爽やかな香りに改善。

おまけ!ニオイ対策に芳香剤を選ぶコツ!

ニオイ対策に芳香剤を選ぶコツ

 最後におまけ!芳香剤を選ぶコツもご紹介します。

 コレを知ってるだけで、車中のニオイ対策はさらにバッチリです!

消臭効果の有り無しをチェックする

 芳香剤って実は、消臭効果があるものと無いものの2種類あります。

 オススメは当然、消臭効果のあるもの
 消臭効果のある芳香剤なら、嫌なニオイを消しながら、良い香りを出してくれます。

 逆に消臭成分の無い芳香剤は、香りがするのみ。
 だから車内に嫌なニオイがあっても、香りで誤魔化す事になりますね。。

見分け方は裏面表示を確認

 見かけ方は簡単で、各商品の裏面表示の“用途”や“成分”項目を確認するだけ。

芳香剤の消臭効果と見分け方

 項目に“消臭”と書かれてる商品は、消臭成分が入っています。
 消臭効果がないものは当然、“消臭”って表示できませんから。

車内のニオイ対策まとめ

 ということで、車内のニオイ対策に効果的な消臭マニュアル5選と、おまけの芳香剤選びのコツをご紹介しました。

 車の手入れはしてるつもりでも、ニオイのように目に見えない部分はついつい忘れてしまいがちです。

 しっかりとニオイ対策をして、心地良いカーライフを送りましょう。

 

【人気記事】






新品タイヤが今までの半額で揃う!?


TOPへ

 

輸入タイヤ通販MENU
日本タイヤ通販MENU
スタッドレスタイヤ
自動車タイヤの選び方
アルミホイールの選び方
ナンカンタイヤについて
カー用品くるまアイテム
役立つマメ知識
自動車タイヤコラム
車種別タイヤサイズ

※知りたい単語でサイト内検索できます

スポンサーリンク

inserted by FC2 system