ガソリンのオクタン価

  • HOME > 役立つマメ知識 > ガソリン燃料のオクタン価とは

ガソリンのオクタン価って何?

 そもそもハイオクとレギュラーってどう違うのか?

「ハイオクの方が値段も高いし、レギュラーガソリンより燃えやすいんでしょ?」

 このように考えている人がいますが、これは間違いです。

 まず、ハイオクとレギュラーの違いはオクタン価で表されます。
オクタン価とは、「ノッキング(異常燃焼)のしにくさ」の指数です。分かりやすく言うと燃えにくさのこと。

 そして、ハイオクガソリンの方が、レギュラーガソリンよりノッキングしにくい(燃えにくい)ガソリンなのです。

スポンサーリンク

 日本工業規格(JIS)で、レギュラーはオクタン価が89以上、ハイオクはオクタン価が96以上と規定されています。(市場に出回っているガソリンのオクタン価平均はレギュラーが90程度、ハイオクが98から100程度です)

 ノッキングしにくいとは、燃えにくいということです。

 ではなぜ、ハイオクガソリンの方がトルク・パワーを出すことができるのか。
それはレギュラーガソリンよりハイオクガソリンの方が燃えにくいため、より圧縮して燃やすことが可能になるからです。

 例えば、ゴム風船を思い浮かべてください。
空気をたくさん入れれば入れる程、割れた時の音と衝撃は大きくなりますよね。
 圧縮率が高い方がより大きな力になることが分かると思います。

 逆にいうとハイオクに比べて、レギュラーガソリンは簡単に燃えてしまうということになります。
 従って、ハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを入れると、ハイオクガソリンの着火点よりも早くに燃えてしまい、ノッキングしやすくなるのです。吹き上がりも最悪に。

 また逆に、レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れたときは、ノッキングロスが減り、一見改善されるように思えますが、現在の車はどれも専用ガソリンのオクタン価に精密にセッティングされており、違うオクタン価ガソリンでは点火のタイミングなどが大きくズレてしまい、燃費の悪化や、長期使用によっては最悪の場合、故障を招く可能性も否めません。

 もちろんこれは極論で、数回入れた程度で壊れることは通常ありません。
また最近の車は、指定オクタン価と違うガソリンが入った場合もある程度想定してメインコンピュータが点火タイミング等を自動調整するので、多少間違えて入れても気にすることはありません。
(クラシックカーなど古い車種には厳禁です、ご注意を)

 要は、違うオクタン価ガソリンを積極的に入れることの意義や効果は全くないということです。

注意が必要なのは、平行輸入ヨーロッパ車です。
ヨーロッパではオクタン価95以上のガソリンしか市場にない為、外国車や並行輸入車にはレギュラーガソリンを避けた方が良いでしょう。

 

【人気記事】


新品タイヤが今までの半額で揃う!?


TOPへ

 

輸入タイヤ通販MENU
日本タイヤ通販MENU
スタッドレスタイヤ
自動車タイヤの選び方
アルミホイールの選び方
ナンカンタイヤについて
カー用品くるまアイテム
役立つマメ知識
自動車タイヤコラム
車種別タイヤサイズ

※知りたい単語でサイト内検索できます

スポンサーリンク

inserted by FC2 system